WakakoMiyaki Photographer
宮木和佳子
1月10日生まれ。女流カメラマン。
福岡県出身 日本大学芸術学部写真学科卒業
学生時代に、プロレスの写真に興味を抱き、そのままリングサイドへ。
日本に2人しかいない女性のリングカメラマンとなる。
デスマッチ団体「大日本プロレス」ではオフィシャルカメラマンを2年弱務める。
その他、撮影団体は15を超える。卒業時、プロレス試合の組み写真で、
「金丸茂嶺賞」を受賞。
同作品で、2002年、東京都写真美術館にて開催された
「日韓共同開催 若手カメラマン ON&OFF]
では、若手カメラマン50人に選ばれ、日大芸術学部写真学科教授による推薦で展示。
また、2008年、1月、西麻布にて、プロレス作品を集めた初の個展を行う。
2004年よりグラビアカメラマンに、アシスタントとして師事。
より多くの技術を学ぶべく、3年のアシスタントを経て
モデル撮影、広告、グラビア・スタジオ撮影などを学び、主な撮影ジャンルはプロレスに加え
雑誌、広告、ファッションなどの人物撮影へと移行。
アパレルビジュアルイメージ撮影、写真集出版、など活躍の場所を広げる。
㈲アット・ウィルにカメラマンとして在籍しつつ、
2008年11月に株式会社ミニーナを立ち上げ、ミニーナでは代表取締役を勤める。
2011年、ミニーナ、アットウィルを退社し、完全独立。
フリーランスカメラマンとして勢力的に撮影をする傍ら、2011より個人的にカメラ講座を開講。
「楽しい一眼レフ」をモットーに初心者に一眼レフを教えるカメラ講習会を不定期開催。
2012年夏ごろより、美容師をターゲットにipadと連動した営業プロモーションのための写真講座がZELEネットワーク内で正式決定。
同時にセミナー、写真講座を行う。
2014年には、一般社団法人 日本アート教育振興会と共に
カメラを1から学ぶ「プラクティカルフォト認定講座」を立ち上げ、新宿に教室をかまえ現在(オンライン授業)も監修・講師を務める。
現在、生徒数は2000名を超え2020年には全国どこでも受講できるオンライン講座も開講。
また、2011年より、テレビ東京「極嬢ヂカラプレミアム」にて、
“働く女の決意のヌード”企画にカメラマンとして参加。第一弾より終了した第五弾まで、
カメラマンとしてレギュラー出演し番組内でセミヌード撮影を行った。
若手俳優グラビア撮影経験により、ニコニコスターチャンネルにて放送中の
若手俳優トーク番組「生男ch」のMCを2012年10月より開始し、現在も行う。
カラス愛好家によるイベントや、年に一度、愛媛県大三島の特産品を東京にてプレゼンするイベントなどのMCも行う。
2018年、プロレスリング・NOAHを題材にした写真集「LIVE!」発売
同時に渋谷ギャラリールデコにて、写真展「PHOTO THE LIVE!」を行い、五日間で800名の動員。
さらに、秋、「撮影、そしてプロレスを愛する人のために」をテーマに、普段マスコミしか入れないリングサイドを開放し、
リングサイドよりロープなしでプロレス撮影できる興行「プロレスリング・カメラ」をプロモートする。
40人分のカメラマンシートは即完売。新しい試みに、観戦者も400名超えの満員御礼で無事に成功。以後3興行不定期開催。
2019年は、プロレスリング・ノアと初共同開催にて、再び写真展
「PHOTO THE LIVE ~ENCORE PLUS+~」
を、初の大阪、二度目の東京にてアンコール開催。
両イベントにて1000名を超える動員を記録。
2020年にはノア タッグチーム「AXIZ」とコラボし、半年間月イチでグッズ、写真集をリリースするAXIZアイテムマラソンを行う。
写真集3種に加え、スウェットセットアップ、Tシャツ、ニットキャップ等、プロダクト制作も行う。写真集は売り切れ続出のため、
2020年8月に先に販売していた最終の写真集含め3種類を受注生産という形で再販を行った。
その後もチーム「PHOTOTHELIVE」としてNOAHグッズ・オリジナルプロダクト制作を継続。
写真をメインにしたフォトTEEに始まり、発案、デザイン、生産を全てチームで行う活動をしている。
また2020年12月よりプロレスリング・ノア ファンクラブ「NOAH’S ARK」のプロデューサーとして
20年目のFCリニューアル業務に伴ったプロデュース業務を行う。
2023年1月28~29日 新宿マルイ本館8Fconceptshopsにて「PHOTOTHELIVE~nano~」開催
写真展示には狭いスペースを逆手に取り、写真を小さく印刷し、虫眼鏡で見るという体験型写真展を行う。
同時にPHOTOTHELIVEをポップアップストアも開催し、初日オープン時には100名が行列を成した。
2024年9月4日~15日まで5年ぶりとなるNOAH×宮木和佳子共同開催写真展
「「PHOTOTHELIVE!2024」を渋谷ギャラリールデコにて行い、12日間で動員は1500名を超えた。
撮影だけにとどまらず、育成、写真イベント、写真を使用したプロダクト制作、販売など、
多面的に活動する。